2008年04月18日
桜日記『東京都、東葛西の緑色の桜(4/17)』
緑色の花びらのめずらしい八重桜
『御衣黄(ギョイコウ)』を見に
東葛西の児童公園『雷公園』へ行ってきました。
東京ではお花見のメイン、ソメイヨシノのシーズンが
終わり、すでに桜の時期がすぎた感がありますが、
これからは八重桜のシーズン到来なんですよ〜っ(^-^)v
朝のニュースでは大阪・造幣局の八重桜並木の一般解放の中継をしていました。
数日前に新聞の地元欄を見て零父が
「今年も見られない」とタメイキをついていました。
「場所がウチからはビミョ〜に遠いぃんだよね。
今週末は福島に滝桜を見に行く予定だし・・・」
フツーに考えたら足立区から葛西に行く方が
福島に行くより体感的にも地理的にも
ダンゼン遠いと思うのだが、
零父の感覚ではドコがドウ遠いのか!?(;´▽`A``
昨日はたまたま仕事が早く終わることに気付き、
付近に駐車場がなくてしばしさまいタイムロスしたものの、
なんとか夕やみがせまる前に現地に到着しました。
目ざす桜・御衣黄は、園内入り口付近に
大きな木が一本だけありました。本当に緑色の花で、
知らなかったらウッカリ見落としそう。
![]() |
オマケにクシャっとしてるので、盛りをすぎたのかと思ったら、
地面にはまだひとつも花びらが落ちていなくて、
よく見ると枝の先端にはツボミも少しあって、
今がまさに最盛期のようすでした。
咲き始めは明るい緑で、だんだんに花びらの中心に
赤いスジが見えるようになってくるのだそうです。
ほかにもまるでティッシュで作った花のように
モリッと華やかな八重桜が何本あって
こちらも見ごたえありました。
![]() |
「イトククリかなぁ?」などといっていた零父が帰ってから
調べてみると、大阪造幣局の桜並木の今年の桜に選ばれた
普賢象(フゲンゾウ)という八重桜でした。
名前の由来は普賢菩薩の乗り物であるゾウさんに似ているため、
というんだけどドコがドウ象なのかはナゾ( ;A´ω`)
梅にウグイス、松にツル、桜に狆ってことで、
コンジョ〜で零くんを持ち上げて桜と撮影してみました。
![]() | ![]() |
そして今日。
大雨予報が出ていたので、雨が降り出す前に散歩を
済ませようと思っていたのに結局、途中で降られてちゃいました(T^T
ちょっと用があり、ときどき散歩に行く公園へビシャビシャのまま
まだお散歩したそうな零くんと寄ってみたら、
ななななな、んと!!ずっと細い木だけど、
めったに見られないと昨日、有り難く目に焼き付けた、
例の御衣黄があるではないですかっ!!Σ(゚□゚;
ほかにもよく似た品種でやはり黄緑色の花をつけた『鬱金(ウコン)』、
ちいさな赤い花の『ヒヨドリ』などといった八重桜もあり、
これは零父に見せなくてはっ!!と雨の中、
零くんの足拭きタオルをかぶっただけのビシャビシャ状態で
さすがに雨でデジカメは持ち歩いてなかったので、
必死にPHSで写真撮りまくりました。
御衣黄 | ヒヨドリ![]() |
鬱金![]() | 咲き始めの鬱金![]() |
こりゃ、「オイラたちのことも日記に書いてちぇり〜な」って
完全に桜に呼ばれちゃった感じですワ(=゜ω゜=;)
てなわけで、今週末は零父に引きずられて
福島県、三春町の滝桜見物で〜す。
(宿泊は車中泊ダス☆)
(4月18日更新)
<"愛犬との暮らし - livedoor Blog 共通テーマ">


タグ:犬 ペット Japanese Chin 狆 チン 狆くしゃ 零くん ブログ 狆ブログ 日本犬 座敷犬 小型犬 チンクシャ 犬ブログ ちんくしゃ ゼロ 和犬 日本狆